マイホーム計画を始めたばかりのあなたはこちら 家づくりの流れ8ステップを見る

【2才差育児】二人乗りベビーカーは超便利!外出ストレス軽減しよう

二人のりベビーカー
  • URLをコピーしました!
モフコ

こんにちは!モフコです。

年子や2歳差育児って大変ですよね。
もちろん何歳差でも大変ですが、毎日本当に子育てお疲れさまです。

私も現在6才と4才の子育て中ですが、特に大変だったのがまだ歩くのもままならない息子たちを自分一人で連れて出かける時です。

下の子は歩けないから抱っこひも、上の子もぐずって歩かなくなる、荷物は重いの3重苦で外出がストレスな時もたくさんありました。

モフコ

そんな時に私が買って役立ったのが縦型の2人乗りベビーカーです。
外出のストレスがだいぶ軽減されました。

双子じゃなくてもかなり便利に使えますよ!

2人用ベビーカー
親も子も楽々!
ねこ

この記事ではおすすめの2人乗りベビーカーメリット&デメリット選び方のポイントなどを詳しくご紹介しています。

二人乗りベビーカーは1万円台から各メーカーで販売されているので手頃なものもたくさんありますよ。

ベビーカー選びの参考にしてもらえると嬉しいです☆

目次

双子以外でも超使える!!2人乗り縦型ベビーカー

二人乗りベビーカー画像
4才&2才の時

こちらが、わが家のお出かけの救世主となった2人乗り縦型ベビーカーです。

二人乗りベビーカーって、双子ちゃんのイメージないですか??

それが、年の近い兄弟用にもすごく便利なんです!!

★わが家は長男2才・次男0才の時に購入し、長男5才・次男3才になるまで3年間使用しました!

モフコ

ワンオペで外出中など、年子や2才差の兄弟は上の子が歩くのを嫌がると絶望ですよね…

仕方がないので下の子は抱っこひも、上の子を横抱きやおんぶでダブル抱っこをなんとか頑張ったこともありました(汗)

ねこ

重いし落としたら怖いし大変だよね…

こちらは、長男2才、次男0才の時の写真です。

1人用ベビーカーに2人
時にはこんなことも…(これは1人乗りです)

わが家の長男は抱っこ抱っこと甘えてくることが多く、(まだこの時2才ですもんね)時には眠くなって弟のベビーカーに潜り込むこともありました。1人乗りは定員オーバーでもうぎゅうぎゅうです。

(危険なので真似しないでくださいね〜)

さすがに危険なので悩んでいろいろ検索していたら兄弟用のベビーカーを発見!

買ったのはこちらのアメリカのメーカーのものです。

二人乗りベビーカー|joovy カブース ウルトラライト グラファイト



私が買った4年前の当時は兄弟用ベビーカーはまだあまり他のメーカーからは販売されておらず、いかにも双子用!という横型のものが多かったです。

でもこれって双子用とどこが違うの?と思いますよね。
このベビーカーはハンドルの下がこのように座席になっているんです。

↑後方はベビーカーの座席ではなく簡易的な椅子のような形で、上の子が立ち乗りするか、後ろ向きで座ることを想定しています。

↑こんな感じですね。
でもこれだと、寝てしまった時にバランスを崩して落ちないか心配になってしまいます

モフコ

そこでわが家は別売りの専用リアシートを購入しました。

ねこ

専用リアシートを後方に取り付ければ、2人分の座席が確保できるようになるよ。

2人用ベビーカー
これでふたりとも楽ちんです

結果、このベビーカーにはかなり助けられました。

ここで、私が使っていて感じた 「joovy ウルトラライトグラファイト」のメリット・デメリットをご紹介します。

メリット
  • 二人の子供をしっかりホールド。リクライニングもありお昼寝しても安心。
  • 前席はテーブル付きでおやつやジュースなどの置き場に困らない。
  • 本体の重量があるのでタイヤもしっかりしていて少々道が悪くても走りがスムーズ。
  • 荷物入れやドリンクホルダーが便利。
デメリット
  • 車のトランクに頻繁に乗せ下ろししていたが重たいので大変。(10kg以上)
  • 狭いスーパーや道などは通るのに気を遣う
  • 荷物入れは後席の子の足元になるので座った状態だと出し入れしにくい
  • 価格が高い(今は少し安くなっているようです)

余談ですがショッピングセンターなどで使用していると、すれ違う人が「あんなのあるんだ〜」と言っている声がよく聞こえてきました(笑)おそらく今ではさほど珍しくないですよね。

モフコ

ただ、当時はあまり販売されている種類がなく、別売りのシートと合わせて5〜6万円かかって購入しました。

ねこ

今では各メーカーからかなり種類が出ていて1万円台で購入できるものもあるよ!

ここからは、おすすめベビーカーを価格帯ごとに3点ご紹介します。

2人乗りベビーカーのおすすめ3点

金額や機能性などのポイントを解説しながら、おすすめベビーカーをご紹介していきます。

[1万円台] 2人乗りベビーカーを安く買うならネビオ

ネビオ アミティエ


おすすめ度

  1. ハンドルは7段階調節可能
  2. ホロ(屋根)は可動式で前席後席どちらにも動かせる
  3. 前席・フットレストはリクライニング可能
  4. 座席下に耐荷重3kgの収納カゴ付き

(注意)後席はリクライニングや背もたれがないので上の子は立つか腰掛けるかの2パターンです。

価格:16,799円(2022/6/20現在)
カラー:ブラックとグレー
対象年齢:【前席】生後6ヶ月〜15kg(36ヶ月まで)
【後席】2才半〜20kgまで
使用時サイズ:縦101〜117cm × 横56cm × 奥行き116〜130cm
収納時サイズ:縦120cm × 横56cm × 奥行き35cm(収納時自立しない)
重量:13.2kg

メリット
・価格が安い。
・最低限必要な機能は全てカバーしているので、少しの外出や上の子があまりお昼寝しないタイプならこれで十分。

デメリット
・後席は簡単な座席の作りのみなので、上の子が寝たら心配。
・収納時に自立しないので、壁に立てかけるか寝かせて置くスペースの確保が必要。

次は、国内メーカーのカトージです。

[2万円台]2人乗りベビーカーも安心のカトージ!二人でゴーDX

カトージ 二人でゴーDX


おすすめ度

  1. 着脱式の背もたれシートやレインカバーが標準装備
  2. シートの形はシーンに合わせて3wayで使用可能
  3. 後席は生後1ヶ月から使える
  4. 各座席にフロントガードトレイ装着可(ドリンクホルダー付き)

価格:23,900円〜(2022/6/20現在)※ショップによって大きく変動あり
カラー:デニム
対象年齢:【前席】生後4ヶ月〜18kg
【後席】生後1ヶ月〜20kgまで
使用時サイズ:縦109cm × 横56cm × 奥行き124cm
収納時サイズ:縦121cm × 横51cm × 奥行き58cm(収納時自立する)
重量:15kg

メリット
・2万円台なのに細かい装備や機能までしっかり充実
・生後1ヶ月から使えるから早めに使いたい方にはおすすめ
・自立するので収納時も安心

デメリット
・本体が15kgあるので重い!車の乗せ降ろしや階段がキツイ
・日よけやテーブルのつけ外しがしづらいことも

カトージの二人乗りベビーカーは他にもいくつかの種類が販売されています。
重さ10.1kgの軽量タイプ(エヴァライトデュオ)もあるのでチェックしてみてくださいね。

【カトージ2人乗りベビーカー 一覧】

カトージ「二人でゴーDX」は公式ショップでは4万円台ですが、楽天やAmazonでは2万円台から販売されています。変動の可能性があるのでその時の最安値を確認してから買うことをおすすめします。

※2022年6月時点では「楽天24ベビー館」が最安値でした。

\最安値はこちらから確認できます/

[3万円台]2人乗りベビーカーで最軽量!DUOシティHOP2

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

DUO シティHOPII(1台)【日本育児】[二人乗りベビーカー バギー]
価格:34800円(税込、送料別) (2022/6/21時点)

楽天で購入

日本育児 DUOシティHOP2


おすすめ度

  1. 二人乗りベビーカーの中では最軽量でコンパクト
  2. 前後リクライニングシート付き
  3. 後席が1段高くなっているので後ろの子も景色がよく見える
  4. レインカバー標準装備

価格:34,800円(2022/6/20現在)※ショップによって変動あり
カラー:ブラック・レッド・グレー
対象年齢:【前席】生後6ヶ月〜3才くらいまで
【後席】生後3ヶ月〜3才くらいまで
使用時サイズ:縦113.5cm × 横52cm × 奥行き92cm
収納時サイズ:縦115cm × 横37cm × 奥行き59cm(収納時自立しない)
重量:10kg

メリット
・他の二人乗りベビーカーと比べると軽いので持ち運びしやすい
・スリムなので改札も通れて小回りもきく
・別売りで専用トラベルバッグあり。汚れが心配なときも安心

デメリット
・テーブルやドリンクホルダーはない
・デザインの好みが分かれるかも?

【各メーカー共通】2人乗り縦型ベビーカーのメリット・デメリット

各メーカーを通しての二人乗り縦型ベビーカーのメリット・デメリットをご紹介します。

メリット
  • 2人同時に移動できて超ラク!
  • 縦型だから通路や改札も通れる
  • 荷物入れもあり重たい物も子供と同時に運べる
  • タイヤが大きく車輪がはまりにくい
  • 重量があるので走りがスムーズ。荷物だけ引っ掛けていてもひっくり返らない
デメリット
  • 一人乗りに比べて大きくてかさばる
  • 収納時に自立しないタイプも多く、置き場所の確保が必要
  • 畳むのにコツがいり慣れるまで苦労する場合も
  • 大きなタイプは狭い道が通りにくい
  • 重いので頻繁に持ち上げ移動させるのは大変

メリット・デメリットがそれぞれあるので、外階段の有無や通路の幅などのお家の状況や、使う頻度によって選び方が変わってきます。

そこで、ここからは二人乗りベビーカーの選び方のポイントをご紹介していきます。

2人乗りベビーカーの選び方のポイント

各メーカーによって細かい機能や作りがかなり異なります。

機能や装備の違い

お子さんの状況や使うシーンに合わせて、必要な機能が十分に付いているのか確認しましょう。

  • 本体の大きさや重量の違い
  • テーブルやドリンクホルダーの有無
  • 後席のリクライニングや座席の環境
  • 対象年齢
  • 荷物置きの有無
  • ホロ(日よけの屋根)やレインカバー等の有無

二人乗りベビーカーの使い方シーン|チェック項目

次に、価格との兼ね合いを見てシーンに合わせた使い方ができるものを選びましょう。


移動は→徒歩 or 車 or 電車?
よく行く先は→近所の公園?テーマパーク?保育園・幼稚園の送迎?
家から外に出るまで→階段?エレベーター?平坦な道?
ママ一人で使う?パパママ一緒に?

【シーン別 】選ぶべき二人乗りベビーカーはコレ!

使い方シーンによっておすすめを選びましょう。

①ネビオ アミティエ はこんな人におすすめ


・徒歩で近所の公園や保育園の送迎等がメイン
・上の子の体力がありお昼寝が少ない
・なるべく低価格の物を探している

②カトージ 二人でゴーDX はこんな人におすすめ

  • ・車や階段で持ち上げて運ぶことが少ない
  • ・テーマパークなどガッツリお出かけがメイン
  • ・パパママ一緒に使うこともある
  • ・下の子が産まれて早いうちから使いたい

③日本育児 DUOシティHOP2 はこんな人におすすめ


・電車移動やエレベーターなど狭いところを通ることがよくある
・ママ一人で使うことが多い
・2人ともよく寝るタイプ

モフコ

シーンに合わせて使いやすいベビーカーを選んでくださいね♪

ねこ

他にも紹介しきれなかったメーカーがあるので、おすすめの3点以外にも見たい方は下のリンクから一覧を見てみてね!

\ 2人乗りベビーカーの全一覧を見る /

2人乗りベビーカーのまとめ

いかがでしたでしょうか。
2人乗りベビーカーは置く場所さえ確保できれば購入して損はないと思います!

メリットデメリットがあるので、ご家庭に合ったベビーカーを検討してみてくださいね。

モフコ

お子さんとのお出かけがストレスなく楽しめることを願っています!

ここまで読んでくださりありがとうございました。

ご紹介したベビーカーのメーカーはこちら

・joovy のベビーカーを見る→[楽天

・ネビオのベビーカーを見る→[楽天

・カトージのベビーカーを見る→[楽天] [amazon

・日本育児のベビーカーを見る→[楽天] [amazon

\ 2人乗りベビーカーの全一覧を見る /

\ベビー用品レンタルならこちらがおすすめ/

目次