丸わかり!扁桃腺手術の疑問に一問一答!2児ママ扁桃腺入院体験談⑤
当ページは広告が含まれているリンクがあります。当サイトでは、実際に使用しおすすめできる商品・サービスのみを紹介しております。
こんにちは!モフコです。
扁桃腺手術入院体験談も今回で最後となりました。
今回は一問一答形式で扁桃腺切除手術や入院の疑問について私の体験からお答えしたいと思います。
第1弾から読む時間のない方はここだけ見てくださいね^^
扁桃腺手術体験記 タイトル一覧
*リンクから読みたいページに飛べます*
①【入院前までの流れ編】
◇手術当時の私の年齢など ◇手術を決意した経緯 ◇紹介状を貰い総合病院へ行くいきさつ ◇術前検査の内容など
②【入院当日〜手術〜退院まで編】
◇入院中の生活 ◇手術前後の壮絶体験談 ◇痛みや食事、会話などできること・できないこと ◇入院中の子供の様子は?
③【退院後の経過編】
◇退院後の痛み ◇食事について ◇職場復帰はいつからできた? ◇現在の様子 ◇患部の画像(閲覧注意なので見たい人だけ)
④【入院前にやること&必要な持ち物一覧】
◇入院前にやったこと◇基本的に必要なもの ◇快適な入院生活を送るために用意してよかったおすすめグッズ
⑤【扁桃腺手術&入院生活 Q&A一問一答】←いまココ
◇痛みのピークは? ◇術後眠れる? ◇費用は? ◇声出るの? などの疑問にパッと見てわかる一問一答でお答えします!
目次
扁桃腺手術の疑問
- 痛さはどれくらい?
-
私は扁桃炎の一番痛い時くらいでした。
- 痛みのピークは?
-
術後1日目・2日目は特に痛くて、その後から痛みがどんどん軽くなっていきました。
- 激痛なの?
-
正直激痛と言うほどでもなく鈍痛がずっと続きます。飲食しなければまあなんとか耐えられるくらい。
- 眠れる?
-
術後1〜2日めはツバを飲み込むのも痛いのでなかなか眠れません。睡眠導入剤がもらえました。
- 声出るの?
-
術後麻酔がまだ効いてる時は声出せて、麻酔が切れたら痛くて小声でやっと話せるくらい。10日くらいは長く会話することはやめといたほうがいいです。
- ご飯食べれた?
-
流動食から始まり少しずつ固形になっていきますが私は毎回完食してました。痛いので時間かかります。
- 痛み止め飲めるの?
-
私は毎回食事の30分前に痛み止めを貰って飲んでいました。錠剤を術後初めて飲み込むときは勇気がいります。
- 味覚障害出た?
-
私は全く出ませんでした。術後数時間だけ舌のしびれはありました。
- 全身麻酔ってどんな感じ?
-
手術台の上で酸素マスクのようなものを当てられ2秒で記憶なし。手術後麻酔が切れかけで意識朦朧の時にかなりひどい吐き気に襲われもう二度とやりたくないです(笑)麻酔については体験談②に詳しく書いてます。
- 手術時間はどれくらい?
-
私は1時間半くらいだったと聞きました。先生いわく癒着がひどくなかなか切り離すのに苦労したそうです^^;
- 出血した?
-
私は術後の大きな出血はありませんでした。手術中は出血多めだったみたいです。
入院生活の疑問
- 入院費用は?
-
高額療養費制度を使って自己負担総額8万円くらいです。(医療費が7万円ちょっと。食事代が5千円。パジャマ等のレンタルが3千円)高額療養費制度については体験談④に載せてます。
- 入院に必要なものは?
-
体験談④を見ると大体の持ち物が準備できるかと思います^^
- 入院保険金は出た?
-
私はちょっとしたミスがあり受け取れませんでした。私の加入している保険会社では扁桃腺摘出術は支払い対象になっていました。保険についても体験談④に書いてます。
- 入院期間中は何をしてた?
-
朝の外来診察・一日2回の検温・3度の食事以外はずっとフリータイム。わたしは動画配信サービスでドラマや映画を観まくっていました。
Amazonプライム
・U-NEXTなど約30日間無料体験できるので、登録日を入院期間に合わせれば入院中無料で見れます。
- 早く治す方法ある?
-
頑張って食事を食べて栄養つけてたくさん寝ること。あとは日にち薬です。
- シャワーはいつからできる?
-
私は術後2日めから。食事を完食してたので点滴が外されたためです。
退院後の生活について
- 退院後の痛みはいつまで続く?
-
退院後2週間くらいは痛み止め毎日飲んでました。
- 仕事はいつから復帰した?
-
退院後1日休んで翌々日から復帰しました。
- 退院後気をつけることは?
-
大声出さない。重いもの持たない。アルコールや刺激物・硬いもの食べない。
- アルコールはいつからOK?
-
私は退院後10日目の外来診察で傷の経過がよかったので許可が下りました。
- 退院後は体調いい?
-
扁桃腺を取ったら、喉の痛みから高熱を出して寝込むことはなくなりました!一度だけ熱が出ましたが普通の風邪という感じでした。
- 扁桃腺取るか悩んでます!
-
私は扁桃腺を取って人生変わるくらいに体調がよくなりました!最低でも毎月1回は熱を出して寝込んでいたのが全くなくなりました。喉の状態にもよるので悩んでいる方は一度かかりつけの先生に聞いてみるといいと思います。
ちなみに私の行ってる歯医者さんは最近扁桃腺取る人は珍しいと言ってましたが果たして本当にそうなのかは疑問です(笑)
にほんブログ村
関連
コメントはこちらからどうぞ!
コメント一覧 (4件)
はじめまして^ ^
私も扁桃腺の手術を検討している一児の母です。(怖くて怖くてビビリまくってます)
失礼ですが、モフコ様はどちらの病院で手術をしたのか教えていただけますでしょうか。病院を決めかねております。お忙しい中すみませんが、お手隙の際にご返信いただけたら幸いです。
うなぎ様
はじめまして!ブログを読んでいただきありがとうございます(^^)
扁桃腺手術を検討されているんですね!
私は扁桃腺を取ってから体調が良くなったのを本当に実感しまくっているので、悩んでおられるようでしたらおすすめします。
私は東海地方にある大きな私立病院で手術を受けました。
うなぎさんのお住まいの地域が分かりませんが、もしもう少し詳しく知りたいということでしたらお問い合わせページからご連絡いただければ個別にメールで回答します。
全国展開している病院ではないので地域が違ったらお役に立てないかもですが(((^^;)
来週扁桃腺摘出手術を控えてる34歳です。
子供の年齢も入院時期も近く親近感が湧きました。
私の場合過去6年間は腫れることなく順調だったのですが、仕事や地域の活動などで疲れが溜まりここ1ヶ月で2回も症状が出てしまいました。
元々かなり大きく常にのどちんこへ触れているような大きさなのもあり呼吸困難、いびきが酷いため即手術という流れになり少し不安です
こういったブログを見て勇気を貰えたので少し気が楽になりました。
子供に1週間以上会えないのは寂しいですが頑張りたいと思います。
こんばんは!ブログを見てくださりコメントまでいただきありがとうございます^^
来週扁桃腺手術を控えてるんですね。不安な気持ちとてもわかります…。私の場合は取ったらかなり楽になったので、術後の痛みなど心配だと思いますが、少しの辛抱です!応援しています。
お子さんと離れるのも寂しいですが、つかの間の一人時間を過ごせる貴重な時間なのでゆったりと入院生活を過ごしてくださいね(*^^*)