
こんにちは!モフコです。
今回は、家にアリが大量発生したわが家の撃退方法をご紹介します!


- 家にアリが大量に群がり鳥肌!原因は食べこぼし??
- アリの巣コロリを置いたら翌日には全部消えた!エサを運ぶアリの動画も撮影成功!
- 1か月後また現れた!今度はアリの巣コロリの置き方を変えて1日で撃退!
アリが大量発生!原因は外の畑と床の食べこぼし?


暖かくなってきた5月のある日、わが家の2階のトイレの壁に2〜3匹のアリを発見しました。
これが後に大量発生し、大慌てで対策に走ることになるのです。
たかが数匹のアリと甘く見ずに、すぐに駆除剤を置いておけばこんなことにはならなかったのですが…
→結果的に、アリの巣コロリで駆除に成功!この記事ではその過程を書いていきます。
家にアリが出て悩んでいる方は参考にしてくださいね。
初めは2〜3匹のアリをのんきに観察
子供が2階のトイレに入った時に、「ママー!アリがいる〜」と教えてくれました。
子供と一緒に観察しながら「ほんとだー暖かくなってきたからね〜」なんてのんきに言っていた自分。
今となっては「何言ってんだ!アリを甘くみるな!」と叱りたい気分です。



あとであんなに大量発生するなんて…



アリ退治にこんなに苦労するとはね…
わが家は家の敷地内に家庭菜園程度の畑があるのですが、どうやら畑に面した壁の隙間から侵入してくるようです。
それまでは知りませんでしたが、アリは壁も容易く登るし、どんな小さな隙間からでも侵入してくるんですね。
わが家の2階のトイレは窓がありその窓枠の木の隙間から入ってきていました。
家の外、もしくは中のどこかに巣を作られたようです。(家の壁の中だったら本当にこわいから考えたくないですが可能性あり)
食べこぼしに20〜30匹のアリで鳥肌!


わが家は小さい子供が2人いるので、気を付けていてもいつの間にか食べ物が落ちてしまっていることがあります。
ある日リビングでくつろいでいると、床の上になにか黒い大きめのかたまりがあるのを見つけました。
でも私は目が悪いので、「糸くずか何かかな?あとで拾っておこう」とスルー。



しかし、そのあと近づいて見てみると、なんだかうごめいているんです!!
見ると、20〜30匹のアリがお菓子の食べこぼしに集まっているではありませんか!
集合体恐怖症のワタシはもう鳥肌もんです。
ゾゾーっとしてちょっとひるみましたが、早くどうにかしなければ!とパニックでとりあえず家にあった殺虫スプレーを吹きかけてしまいました。
あとから考えたら、一箇所に固まっているうちに何かで包み込んで処分すればよかったんですが、スプレーしたらアリが四方八方に吹き飛んでしまいました。



そりゃそうなるよね。



その時はもうパニックで…そのあと逃げるアリをウエットティッシュで捕まえて包んで処分しました。(もう何が最善かわかってない)
最初は2階のトイレのみにいたアリが1階のリビングに大量に発生…もしや家中に??
もう恐怖しかありません。
すぐに駆除剤を買いに走った!


とりあえずの対処はしたものの、さっきの大量のアリの衝撃に恐怖になりすぐに近所のドラッグストアへ駆け込みました。
買ってきたのは「スーパーアリの巣コロリ」を3パックと、クローバー型の「ハイパーアリの巣コロリ」1パックです。
「この人アリの巣コロリめっちゃ買うやん」と思われたかな。


効果てきめん!置いてみたら翌日にはいなくなった
とりあえず家のアリが出たゾーンにアリの巣コロリを置きまくりました。


リビングの窓付近や階段にも数個ずつ配置。


外の畑側の外壁付近にも3つほど置きました。


アリの巣コロリの置き方


アリの巣コロリは、顆粒の薬剤とジェル状の薬剤との2種類が入っていて甘い黒みつを配合しアリを誘引します。


この顆粒は傾けるとこぼれてしまうため、わが家は子供がいたずらしないように粘着テープで床に貼り付ける形で設置しました。
アリはいなくなった
置いた翌日にはアリは消えました。わずか2日間でいなくなるとは効果てきめんです。
アリの巣コロリよ、ありがとう。
と言ってもそのまましばらくは置きっぱなしにしています。
すると、なぜか2階のトイレの床に毎日アリの死骸が増えていくんです。



えー気持ち悪い!


結局どういうことかははっきりしていませんが、この床の上にはアリが隙間から侵入してくる窓枠があるので、そこで薬剤のエサを食べて死んだアリたちが隙間から落ちてきたのだろうかという仮説で落ち着きました。
窓枠と外壁の間に巣を作られたのか…考えると怖すぎます。
1ヶ月後にまた発生!!【撃退動画あり】
死骸はたまに落ちてくるものの、掃除機で吸い取ればいいのでアリのことはあまり考えないようになっていた頃、また2階のトイレにアリが現れました!
長男がトイレに入りながらご丁寧に数を数えて判明したその数11匹。
今度は早めの対処で1日で撃退!
前回の教訓で数が少ないうちに手を打つことを学んだので、今回はアリの巣コロリを問題のトイレの窓枠へ重点的に置きました。


しかし、ただ置いていてもなかなか中に入らないので顆粒を少し外に出してアリの付近に置いてみることに。
すると面白いほど集まってくる!
アリが巣に餌を運ぶ動画も撮れたので見てみてくださいね。(音楽流れます)
これでアリはせっせとエサ(薬剤)を巣へ運んでくれて今回は1日でいなくなりました。


翌日見てみるとアリの巣コロリの近くにほとんど動かなくなった瀕死のアリが…効果はやはりありますね!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回はわが家の1ヶ月に及ぶアリ退治の様子をご紹介しました。



家にアリが出て困っている方はアリの巣コロリなどのアリ駆除剤を試してみてくださいね。
私がドラッグストアに買いに行った時は暑い時期で被害が多いのかお店の入り口にたくさん売られていました。
猛暑でアリも涼を求めて家の中に逃げ込んでくるのでしょうか。(大迷惑ですが)



アリ駆除剤はネットでも買えるよ!
アリ駆除剤でも手に負えない時は、早急に害虫駆除の業者さんに頼んだ方がいいです。
放っておくとどんどん増えていくので巣を見つけて駆除してもらってください。早めの対処が必要です!
↓こちらは全国対応で30秒でネット見積もり可能。



アリ1匹でも見つけたら、大量発生の可能性がありますので早めの対処をしてくださいね!



ご覧いただきありがとうございました!


記事が見つかりませんでした。


にほんブログ村
コメントはこちらからどうぞ!